不祥事!

JQAのウェブサイトを見ていたら「企業不祥事から学ぶコンプライアンス~品質編 開催のご案内」なんてのがあった。 https://www.jqa.jp/service_list/management/topics/topics_ms_515.html 不祥事ですか、簡単なものではないですね。 ISO認証の信頼性が低下している、企業が審査で嘘をついているからだ! そんなことが言われて、もう15年になりますが、その後はどうなったのでしょうかねえ~ そういう足元をしっかりしないで「企業不祥事から学ぶ」か~ ナンダカナーですわ

続きを読む

審査機関紹介ネット

ウェブの海を彷徨っていて、審査機関紹介ネットというところに流れ着いた。 いろいろ雑多なサイトであるが、認証を望む人の希望に審査料金が書いてあった。 もちろん、本物かダミーなのか分からない。 見ると審査料金が 20万まで、50万まで、というのばかり、いくらなんでも安すぎるだろうと詳細を見ると、従業員数が一人から50名以下のものばかり。40~50名なら50万でも妥当だろう。 50名いても20万以下希望というのがある。20万なら1.5人か?ちょっとどうだろう? しかし従業員一人とは社長と二人か? そんなところがなぜ認証を求めるのか。 ISO認証しないと仕事が取れないのだろうか? 業種がいろいろで、飲食店とかはセキュリティも環境も考えることなさそうに思う。

続きを読む