電波時計

私のめざまし時計は電波時計、つまり時刻のデータを基地局からの電波を受けて自動的に合わせるものである。 ところがところが ふと気が付くと5分以上進んでいる。これはいったい とりあえず手動で時刻合わせをする。明日どうなるかみよう。 中国製だから中国時間に合わせているってことはないだろうなあ それとも中国製だからか・・・

続きを読む

ISOの本

久しぶりに丸善に行った。店内をあちこち歩いたが最終的にISO本のコーナーに来て時間をつぶす。 ・・・と思ったがもう本棚一つのスペースがない。一つの本棚の棚を三つ四つ占拠しているだけ たいして数がないから全部手に取ってながめてきた。いや全部読むのではなく奥付だけ見る。最近出版された本はほんのわずかしかない。ほとんどが2010年以前で、中には2001年で初版なんてのも┐('д')┌ どこの本屋でもISOは目玉でもなく、売れ筋でもないようだ。もう完璧にISOブームは終わりだなあ、 「ISOの品格」なんてタイトルの本もあったが、現在は貧すれば鈍す状態のようだ。 少し前にも似たようなことを書いたのを思い出した。 https://nihonjinobaq.seesaa.net/article/a26877405.html

続きを読む

様変わり?

もうだいぶ前、二三ヶ月前のことだ、どこかでばったりまだ現役の知り合いに会った。 「最近、審査はどうなのよ?」と聞いたら、「今はもう不適合なんてないですね、どうしようもない観察がいくつか置き土産に出されますが」とのこと 「今はお土産を要求する審査員はいないんでしょう?」というと「お土産を欲しがる人はいないけど、先日、審査のあと駅まで送っていくとき、有名なお菓子屋に寄ってほしいと言われました」との返事 うーん、お土産が欲しいのと土産屋に寄ってほしいのは、根本的に違うのか単なるレベルの差なのか?、どうなんだろう? わざわざ別方向に行くのではなく、駅までの道の途中ならいいのだろうか? お土産が欲しい、酒が飲みたい、昼飯がまずい、駅まで送って、土産屋に寄ってほしい、倫理基準はどこまでを要求しているのだろうか? どれもみんな50歩100歩のような気がするが・・・ 本日は本家を更新しました。 0.3 成功のための要因 http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/2015/iso576.html

続きを読む