ブログの更新

昨日、アイソス日記の更新が三月もされていないということを書いた。 私の経験だが、アクセスを伸ばす最高の手は日々更新することである。実を言って私の本家のアクセス数を過去10年間把握している。私だって3年前までは24時間働く会社員だった。そして働きながら大学通信教育を受けた期間もあるし、大学院に通った時期もある。そういうときは更新間隔が長くなった。 面白いことに、というか考えるまでもないことであるが、アクセス数は更新頻度と相関がある。更新が多ければアクセスは伸び、更新が少なければアクセスは下がる。そしていったん下がったアクセスを元に戻すには相当期間かかった。いや実を言って元に戻すことは不可能に近い。 もちろん私のようなブログやウェブサイトはアクセス数が伸びても売り上げが関係するわけではない。しかし同じく文章を書くなら多くの人に見てもらいたいのは本音である。 ビジネスのツールと考えている人は石にかじりついても更新を怠ってはいけない。  

続きを読む

アイソス日記

アイソス日記も更新がめったにない。 ネタ切れなんだろうか? http://www.yusakunakao.com/

続きを読む

気迷い? 気まぐれ?

ここ1月くらい、本家のアクセスが非常に伸びている。 新しく追加したコンテンツのアクセスは初日200数十、二日目100数十、三日目50、四日目以降20くらいというのは以前から変わっていない。しかしうそ800全体のアクセス数が毎日700くらいになっている。ひと月前くらいまでは日々560くらいだから150くらい増加したことになる。 どんなコンテンツをご覧になっているのかとアクセス解析で見ると、とりとめがなくいろいろだ。ケーススタディとかマネジメントシステム物語も訪問されているが、大した数ではない。2010年以前のコンテンツをご覧になる方も多い。 ここんところアクセスが伸びているということは、何か理由があるのだろうと思う。新入社員や新入生がISOの勉強のためにうそ800を読んでいるのか? まさか、それはないだろう 笑  

続きを読む