カウンターのこと

新しくカウンターを付けた。それを見ると重複なしで一日の訪問者が300オーバーである。 意外というかそんなはずはないと思う。せいぜいがアクセス200くらいではないかと・・・ なにが真実か、どれがほんとうか? どれも信じられません。

続きを読む

国土交通省の対応

ムーディー・インターナショナルがインターテックと名称を変えたってことを初めて知った。名前を変えないのはおばQを名乗って15年の私くらいか、 それはともかく、そこのウェブサイトに「ISO9001認証に対する国土交通省の対応」と銘打って2005年の通知を載せている。内容は国土交通省の入札時に加算点がつくISO認証はJAB認定だけでなく、IAFにおけるMLAを締結していれば該当しますよというもの 疑問であるが、これはムーディーもといインターテック認証の組織でお金節約のためにJAB認定を受けていない会社があるからなのだろうか? そこんところがわからない。 とすると他のJAB系列だってJAB認定を受けていない会社もあるはずだから同じことなのだが? にしても10年も前のことが今でも話になっているのだろうか?   本日は本家を更新しました。 おっと、ISOネタじゃなくて恨みつらみです。あいすみません。 小田 実 命日に思う http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/book0826.htm#meinichi  

続きを読む

アクセスカウンター

数日前にも書いたが、本家のウェブサイトにつけているアクセスカウンターが完璧に壊れてしまったようだ。 なにしろ元からのカウンターが7/28で22件、とりあえずつけたカウンターが二重カウントなしで158件なんだから、どちらかがおかしいのは間違いない。 しかしカウンターが壊れるということはどういうことなのだろうか? それに本来アクセスが100数十件あるとして、それが20数件と表示されるということがあるのかと疑問が?? フリーカウンターだから、設置している会社がメンテナンスを止めたか、あるいは会社が解散してカウンターの維持ができなくなったのか、それとも単にサーバーのCGIが壊れたのか? まあ、命に別状はないのですが、気になります。 さっそく別のフリーカウンターを見つけて交換しようと思ったのですが、これまた面倒で・・・

続きを読む