日経エコロジー8月号

月例により、今月も日経エコロジーを読んだ感想を・・・ (2015年8月号) p.12「化学物質の情報伝達10月統一」 懐かしいテーマだ。しかし感じたことはすべてビジネス、お金儲けだということ。JAMPが取りまとめるようになると書いてあるが、これを請け負うものは利権だよね、 仕切る組織は口を出すだけで手を汚さず年何億も入るのだろう。1憶で10人養える。出向者がどこから来るか既に決まっているのだろう。   P.16「ソフトバンクがインドで太陽光発電」 ハゲは金の臭いがすればどこにでも顔を出す。奴にとって発電もエコも携帯も関係なく、銭になればよいのだろう。   P.64「待ったなしのフロン対策」 これは広告ではあるが思ったこと。 オゾンホールの現在はどうなのだろうかとググると、 「オゾン全量は、1990年代半ば以降緩やかに増加しています。それにもかかわらず、 紫外線が増加傾向を示すのは、紫外線を散乱・吸収するエーロゾル(大気中の微粒子)の減少や天候の変化(雲量の減少)などが影響している可能性が考えられます(気象庁)」 もしオゾン層が可逆的であるなら、エッセンシャルユースにはフロンOKとかハロンOKという政策はありなのではないだろうか? PCBだって用途限定で許可されているのだから フロンを凶悪犯のようにつるし上げるのはもう止めたらどうだろう?   p.76「原子力の…

続きを読む