改めて気が付いたこと
毎日図書館、フィットネスクラブに行く。ときどき公民館に行く。家内が用を頼めば銀行、郵便局、買い物に行く。
まあそんな日々を送っているわけですが、昨年末元同僚と飲みました。彼は私より2つ上ですが、いまだに働いています。彼が語ったことですが・・
「毎日電車に揺られて指示を受けて、よそ様を訪問してコンサル(ISOじゃなくて営業関係だった)して帰社して報告を書いて・・・いやあネズミがカゴの中で輪をまわしているようなもんだよ」
おっとっと、好きで働いているんじゃないですか、暮らしに困っているわけでもなく義務でもなく、自主的な勤労意欲からじゃないんですか?と突っ込みました。
彼はムニャムニャとごまかして終わったのですが・・・
私ですか?
正直もう働く気はありませんね。ま、相談事とか持ち込まれれば喜んでということはありますが、期限を切られて認証しろとか文書を30本いつまでに作れとか言われても、もう働くって意欲がないんですよ
そりゃブラインドタッチは衰えていないでしょうし、文書作成技能もまだ大丈夫とは思いますが、遊ぶのを知ってしまってからは働く意欲が・・・