アイソスムック

アイソス番外編というのが来た。 斜め読みするとアイソスムックというのがあるそうだ。リンクをクリックするとアマゾンに飛び、アイソスムックのページになったが一つではなく既に何冊(何件?)も出しているようだ。 電子出版だし、コンテンツは過去にアイソスに掲載されたものらしく、手間暇かけてはいないようだ。今は簡単に出版できるようになったから、逆に書籍だがらすごいということもないように思う。 さてアイソスムックはどれくらい売れるのだろうか? 1部でも売れれば利益が出るのだろうか? 価格構成、損益状況が気になる。

続きを読む

品質管理

グアムで泊まったホテルでは朝飯がついていた。お昼は出先で食べる。 ということで夕食はホテルに戻ってから食べるのだが、ホテルのレストランは高い。それでホテルの近くのファミレスで食べた。 日本で言えばサイゼリアクラスだろう。値段は安いがとにかく量が多い。ステーキのメニューは40オンスとある。グラムに換算すると1キロ以上だ。とても食えないから少しのはないのかと聞くと、20オンスがあるという。それでも550グラムくらい。それを頼んで家内とシエアして食べた。だが途中で食べたくなくなった。 翌日はビーフ焼きそばというのを頼んだ。やはり一皿を夫婦で分けた。なかなか味付けが良くて家内も好評だった。それで次の日もそれを頼んだ。すると前の晩と味が違う。一緒に頼んだサラダも前日とは味も野菜のカットも違う。 この店ではいつも同じものが出てくるという品質管理はされていないようだ。

続きを読む

我が愛しのグアム

1週間グアムに行ってきた。といっても前後2日は移動日だから向こうでブラブラは5日間。 チャモロビレッジのナイトマーケットにもデデドの朝市にも行きました。驚いたことですが、家内と一度もけんかをしませんでした。以前は二人で旅行となると半日持たずに喧嘩ばかりでしたが、年を取ったせいでしょうか? 砂浜でゴロゴロ、プールで水泳、カヌー、無人島探検、海に飽きたら卓球で家内と勝負・・というのは嘘で、市の大会で上位常連の家内に勝てるはずがありません。 ただグアムもさびれましたね、20年も前はグアムって華やかなイメージでしたし、実際に免税店も結婚式場も華やかでしたけど、今は以前の面影はありません。 日本人は大幅に減り、その代わり韓国人であふれています。かっては静かなサンゴ礁も韓国人があふれ韓国語がうるさくて、のんびり砂浜で過ごす気にもなれません。プールもレストランも韓国語がうるさい! 次回は韓国語の聞こえないところに行きたいです。

続きを読む