ISO認証件数

昨日はISO本の出版状況を書いた。本日は認証件数の増減について 2016年末のISO認証件数(JAB認定)はISO9001が32917件、ISO14001が17524件であった。これはそれぞれ1年前に比べて1140減、730減である。 大変な減少であるが、それだけでなくその減少の割合がここ数年加速している。昨年は3%減、今年は3.5%減だから、2017年は4%減で1400減、860減くらいになると予想する。業界の方はとうにそんなことはご存知だろう。 問題はそれにどう対処するかである。1990年頃レコード盤がCDに変わったとか、2000年頃にフィルムカメラからデジカメに変わったというのと、ISO認証が減っているというのは違う。ISO認証をなにものかが侵食して代替しているわけではない。人々が企業がISO認証が役に立たないと思われてきたということである。であればISO認証は価値がある、効果があると示せばいいのだ。 「MS信頼性ガイドラインに対するアクションプラン」なんてのが公表されたのが2009年、あれから8年、その後がなにも聞いていませんが?? なにもなくて今年も終わりか(棒)

続きを読む

ISO本

ISO業界が活性化しているかどうかを私はISO本の出版状況で見ている。 昨年はISO9001と14001がアベックというかダブル改定になったので2016年はさぞかし出版が盛況であろうと予想していた。 その結果はいかに?? 下図がその結果である。   過去数年間に比べれば大分多いが過去の2000年、2004年、2008年のMS規格ひとつの改定時よりははるかに低調だ。ダブル改定にも拘らずこの調子では・・・2017年は今年より下がることは過去より明白である。 しかしこの変化を見ると、振動が時間と共に衰えて平坦になっていくように思える。次回規格改定がいつになるかで次の山が決まるだろう。

続きを読む

1年の計を振り返れば

今年初めに計画したことができたかどうか振り返りました。 そんなことを本家に書きました。ISOネタじゃありません。 2016年を振り返って http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/2016/hitori20161228.htm

続きを読む