お客様の声

JACOのウェブサイトのトップページをみたら、「お客様の声を掲載」というのがありました。 http://www.jaco.co.jp/info/t450.htm へえ、今時でもお客様の声あんてページがあるんだとある意味感動しました。 私は過去2度ほどお客様の声というタイトルで駄文を書いている。 http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/2008/iso123.htm だけど2017年にもなってという思いは否めない。 ではほかの認証機関はどうなのだろうと好奇心満載、アフターバーナー付きの私だからばかばかしいことを考える。 ググってみました。 JACOのほかに、MSA、PJR、ISOQARジャパン、ISA、J-VAC、TQCSI、DNV・・いやあたくさんあるのでした。 「声」の内容はどんなだったかといえば、認証してうれしい、審査が素晴らしかった、指導が親切だった()などなど、ISO認証の質的向上は認めなかった(キリッ

続きを読む

キーボード

少し前のこと、N様からキーボードが余ったからいらないかといわれってありがたく頂戴した。 それは今まで使ったことのないエルゴノミクスキーボードというものであった。 まあなんとかなるだろうと思い何も考えずに使ってみた。それからひと月になる。 で結果はどうだったのか? 一言でいえば何も変わらないであった。 私は40年以上キーボードを叩いてきた。初めはいわゆる手動のタイプライター、次はNCテープを作るテレタイプのようなもの、その次は8ビットのパソコンのおかしな配置のもの、その後標準的なキーボード、Windowsが登場してからはもはやキーボードは文房具であり、毎年1個使いつぶしてきた。 そんな私であるが、エルゴノミクスキーボードを使って感じたのは何も変わらないであった。 本当に何も感じない。配置が直線でないということさえ感じない。何も考えずに使っている。ということは良くもなく悪くもないということで、わざわざこれにすることもなさそうだ。 ひとつ気になったのは、これを使い始めてから「例えば」と入力しようとして「たとえあb」というような文字入力の逆がでやすくなったこと。これは単なる技量不足なのか、それとも別の原因なのかわからない。気にもしていないけど   本家を更新しました。 異世界審査員8.少佐登場 http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/2017/isekai8.html …

続きを読む

JAB新着情報

7/21付け新着情報というのがある。 https://www.jab.or.jp/news/2017/072100.html 適合組織検索の最新データについて 本協会のウェブサイトでは、認定された認証機関が認証した組織の情報を適合組織データとして掲載しております。 この適合組織データは、各認証機関からの申請に基づき情報の更新が行われる仕組みとなっており、最新のものに更新されていない情報が含まれている場合があります。 したがいまして、一時停止中の認証機関によって発行され、本協会の認定下の認証ではなくなった組織の情報も、引き続き適合組織データに含まれている可能性があります。 組織の正確かつ最新の情報(認証の状態を含む)については、発行元の認証機関にご照会くださいますようお願いいたします。   こんなことをわざわざ掲載したということは、どこからかイチャモンが付いたのだろう。 どんなって? ここに書いてある通りじゃないかな? つまり、 一時停止中の認証機関によって発行され、本協会の認定下の認証ではなくなった組織の情報がJABのウェブサイトに掲載されているのを見た誰かが(私じゃないよ)JABにおかしいんとちゃうか!と電話でもしてきたのに100クレジット

続きを読む