英語の本終わった
何でも捨てるのが私の趣味、いや私の信条である。昨年の11月のこと、本棚を整理していて英文レターの本を捨てようとして、どうせ捨てるなら毎日1枚読んでみようと思った。
それ以来、毎日1枚破り取り、フィットネスクラブへいく電車の中で読んだ。最初の頃は分からない単語があれば辞書を引いて覚えようとした。そのうち面倒になり、わからない単語があれば前後から推察して意味を読み取るようになった。まあ、それでも8割方はわかる。
とそんなことをしてとうとう9月4日で全部おわった。もっとも目次と索引は読まないから少し残っている。読んだページは356ページであった。
読んだことで少し勉強になったかと言えば、そんなことはないだろう。まあ、暇つぶしにはなっただろう。次はEメールの書き方の本でも読もうかと・・・
読んだのはマグローヒルの「handbook of businessletters」ISBN0071135898 である。
買ったところは覚えている。タイのそごうの近くだった。お値段は349バーツの値札が付いている。
今売っているのかと調べたら日本では5737円、アメリカで3ドルだった。
右の絵は中身を破り取った状態です