詐欺メール

最近とかく詐欺メールが多い。詐欺というよりも、ウイルスなのか嫌がらせなのか、とにかくわからん。 「あなたのアップルIDがロックされました」なんてのはどういう意味があるのだろう? 私にアップルIDはございませんが、どうしてそれがお金に結びつくのか考えるのに苦しむ。 それにだ、そのメールの発信日は1970年であった。当時インターネットはなかったようだぞ、 時差がそれほどあるとは思えず まあなにもないよりはボケ防止になるか?

続きを読む

体重に関する重大な発見

酒飲む回数と体重は関係するのかと毎月飲んだ回数と体重をグラフに取っていた。 関係ないように思えたが、最近気づいた。大いに関係するのだ。但し飲んだ月ではなく二月か三月後の体重が相関関係にある。月一桁なら62キロ前後にあるが、20回となると63キロまで上昇する。 これはなんとか月一桁に抑えなければならない。 おっと月30回飲むとどうなるかって? 私の過去の記録をみると毎日はなく24回が最高だった。もし毎日飲むとたぶん恐ろしいことになると思う。 ところでなぜ当月ではなく二月後につけというか手形が回ってくるのか、そこは謎です。   本日は本家を更新しました 異世界審査員40.料亭その2 http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/2017/isekai40.html

続きを読む

過疎化?

ここ2・3か月、検索エンジン経由でのご訪問者激減である。アクセス解析ソフトでリンク元が分かるのだが、ほとんどが私のウェブサイトの目次である。ということは検索エンジンではなく初めからブックマークなりしていてのご訪問である。 だから検索キーワードも以前は多種多様であったものが、このところ数種類しかない。 まさに過疎化である。 アクセス数も漸減しているが、とはいえ真水というかご訪問回数は減ってもご訪問者数は減っていない。見捨てずにご訪問いただいておるようでありがとうございます。 とはいえ、このままでよいのだろうか? ここでテーマを変えて老後の生活とか介護についてとか・・・・間違っても投資とかお金の使い方というのはない。私が持ち合わせていないのでそういうことは皆目わからない。

続きを読む