ウェブサイト放浪の旅

毎度ネットをさすらっております。 某認証機関のウェブサイトで見かけたフレーズです。 「組織にとって付加価値のある審査を」 まず、「組織にとっての付加価値」を定義してください。 それがはっきりしないと次に進めません。 「ISOマネジメントシステムの知見に基づく親身で卓越したサービスを提供する不可欠なパートナーとなる。」 「ISOマネジメントシステムの知見」て何ですか? 「知見」とは、見て知ること、見解、見識、物事に対する正しい認識、では「ISOマネジメントシステムの知見」とはなんだろうな? 卓越していることの証拠は? サービスとは認証審査ですか?それ以外ですか? 一見、日本語のようですが、よく考えると単なる美辞麗句を並べているだけで意味がないような気がします。 分かる人教えてください。 ついでにどの認証機関か当てた人に100USO$差し上げます。

続きを読む