リスク

変な話だが、日々運動をしている私は、数日水泳などの運動をしないと便秘気味になる。 フィットネスクラブは会費の安い平日会員なので土曜・日曜はフィットネスクラブが使えない。それでなるべく歩くことにしている。 歩くと言ってもマンション周辺、東京都内巡り、鉄道線路沿いに歩くとかいろいろだ。だが一番多いのはもちろんお金のかからないマンションから出発、マンションに戻るというコースだ。我が家から歩いて1時間少々、往復して3時間というところが散歩コースである。とはいえそういうコースはいくつもあり、同じコースを歩くのは数か月振りとなる。 ご存じのように千葉の東京湾沿いは縄文時代には海面上昇でリアス式海岸であった。岸にはたくさんの貝塚がある。今では海ははるか遠く3キロとか4キロ離れているが、地形は変わるわけではない。 昔は海岸であったと思われる、とある傾斜面を歩いていたら前回は遊休地だったところが階段状に造成され建売住宅が並んでいる。しばし眺めていて気が付いたが、傾斜面を削って階段状にしたのではなく、土を盛って階段状にしたのが分かる。地震とか大雨が降れば、盛った土は下方に押し流れその上の家も流されるだろうなあと思う。 神戸の高級住宅地芦屋で台風による浸水があった。そこは行政がハザードマップに水の危険があると書いてなかったとかで裁判だと騒いでいるそうだ。まあ高い家を買ったりすれば文句の一つも言いたくなるだろう。 しかし行政がリスクがあると言えば従うのかと言えばそうでも…

続きを読む