方針
日産のゴーン氏が逮捕された。
容疑が真なのか濡れ衣なのか、定かではないのであまり変なことは言えないが・・・
ISOMS規格はなんであれ、経営者の方針を示せとある。
どんな方針であれ、中身を尊ぶ以前に、経営者の人格次第ということはあるだろう。
ちゃらんぽらんとか、二号三号を囲っている単身赴任の工場長なんてなれば、いかなる方針であれ、それに基づいて頑張りますとは言い難い・・私は
全然関係ないが、中学の時、家庭内暴力の先生がいた。学校で立派なことを言っても誰も言うことを聞かなかった。それは当然ではなかろうか。
聞くところによるとゴーン氏はだいぶ社内から疎まれていたらしい。一説によると彼の所得を分配すれば解雇しなくてもよかったのにという話もあったそうな。
彼の容疑は現時点なんともいえないが、やはり人格的に尊敬できなければ方針も尊ばれないと思う。
となると、MS規格は経営者は人格者足るべしと第一項目に上げるべきだ。
当然、審査員は品行方正、暴力を振るわないこともISO17021で要求すべきだ。
そうでない審査員、認証機関は(以下略