バッジの話
最近、大臣とか代議士が丸い輪っかの大きめのバッジを付けているのに気が付きましたか?
あれって国連SDGsバッジと言いまして、持続可能な開発目標という目標実現のための活動のシンボルバッジだそうです。
https://pineapple.stores.jp/items/59f1a01d3210d534fb0001b4
先日、エコプロ展に行ったとき大手メーカーの人は胸に付けていました。どこで買ったのと聞きましたら、その方は環境省から入手したとかで4500円したそうです。450円ではありません、4500円です。大事なことだから二度言いました。
ググると今ではだいぶ値段もこなれてきて()4200円とか、2個セットで7500円とか
冗談じゃない(怒
そんなバカ高いバッジを税金で買って代議士とか大臣に付けさせるとは!
なものつけない方が環境に良いと私は思います。
みなさんはどうでしょうか?