環境法令最新情報
認証機関を彷徨っていると、今でも法令情報の会員というのがあるようだ。認証機関が法令(法律、施行令、省令)の制定改定をサマリーして毎月とかインターバルで会員にしらせてくるあれだ。
あんな情報をありがたがってお金を出すというのも不思議だが、まあ世の中不思議は多い。もちろん中には認証を受けている企業には無料というところもある。
ともあれ、あんなものが仕事に役立つのか疑問に思わないのか?日常仕事をしていれば法令の改正があれば何をしたらいいのかということがたくさんある。そのことに気づかないというならそれは元々仕事をしていないということだ。
どうしたらいいかと言えばナイショ、なんてことはない。県の環境課(またはイクイバレント)に聞きに行けばいい。というかそれ以外ない。法令改正に伴い県条例も直すってことは多いから、法令を一生懸命読んでも足りない。
ともかく現在でもこんなサービスが存在し、しかも金儲けになっているというのは世の中法律を知らない担当者が多いのではないか?