JQAのウェブサイトを覗いて
JQAのISO認証のウェブサイトを眺めた。
https://www.jqa.jp/service_list/management/management_system/
マネジメントシステムの解説が書いてあるけど、勘違いしていると思えるところがある。それは重大なことだ。
マネジメントシステムと品質マネジメントシステムは違うんだよね。言い直す。「マネジメントシステム」の「マネジメントシステム」の意味と、「品質マネジメントシステム」の中の「マネジメントシステム」の意味は違うのだ。
いや守備範囲とかじゃなくて、マネジメントシステムとはJQAの言うように「組織を適切に指揮・管理する「仕組み」」であることは間違いない。
でも品質マネジメントシステムは「品質を適切に指揮・管理する「仕組み」」ではないんだよなあ~
ISO90003.5.4の定義では「品質に関するマネジメントシステムの一部」となっている。JIS訳は日本語の形容詞の位置が悪くて分かりにくい。「マネジメントシステムの品質に関する部分」とした方が良いと思う。
ISO14001の方が英文も具体的であるがJIS訳も「マネジメントシステムの一部で、環境側面をマネジメントし、順守義務を満たし、リスク及び機会に取り組みために用いられるもの」となっている。こちらも分かりにくいが、形容詞の位置はこちらがベターだ。
分かる人はわかるだろうが、マネジメントシステムとは一つのシステムであるが、○○マネジメントシステムというのは仕組み(システム)ではなく、…