送電線復旧

台風15号の影響で千葉県の送電網が破壊され、停電それに伴う交通機関の停止や水道の休止などで多数の被害者がいる。 テレビや新聞はそういう被害者の声をどんどん報道し、東電はひどい、能無しだと書いています。 ちょっと待ってくれ、こんな何年に一度の大災害(これ大事)に対応してすぐさま鉄塔を立て送電線を張りなおすことができると思うなら、それは勘違いだ。 私は東電と全く関りがなく親類が働いているわけでもないが、東電が頑張っているだろうということは理解しているつもりだ。 被災者も、これは一大事だ、我慢しなければという気持ちを持つべきではないのか? 消火に来てくれた消防士にどうしてもっと早く来ないのかと駄々をこねる人と見たことを思い出した。

続きを読む

ソーラーパネルは投資になるのか?

ソーラーパネルは投資になるのか? Quoraに面白いQ&Aがありました。 https://jp.quora.com/so-ra-paneru-wo-setchi-shita-nin-rieki-ha-dou-desu-ka-setchi-shi-te-nai-nin-no-iken-mo-hoshii-desu ただ、今回の台風15号のような天災などによって停電になると、自家発電のありがたみは大きいでしょう。 とはいえ、台風15号で破壊した太陽光パネルも多く、あげくにパネルから火災が発生したところもありました。この後処理で10年分の実入りくらい吹っ飛んでしまったことでしょう。天災に強いとは言えませんねえ~ https://www.youtube.com/watch?v=QvYRQZnL368 とりあえず太陽光パネルは(以下略

続きを読む

911から18年

ニューヨーク世界貿易センタービルへの飛行機によるテロが起きてから18年になる。日本では大きく報道されておらず、既に過去の話になったようだ。 あのときのビル崩壊でものすごい量の化学物質(石綿とか有害ガス、粉じんなど)によって、消防士や解体作業者だけでなく近隣に住んでいた人に種々のガンが増えているという。 https://news.livedoor.com/article/detail/17065649/ がん発生は高齢になればますます増加するという。アメリカでは911は過去のことではなく、自分自身に関わる重大問題なのだなと感じた。 本日は本家を更新しました。 規格解釈 http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/2019/iso669.html

続きを読む