ビビリ音

年末である。なぜか年の暮れになるとみんなお掃除をしたり片づけをしたりする。私もだ。 机の上のパソコンの側面にマグネットがいくつも張り付いている。旅行に行って買ったり人からお土産にもらったりしたものである。いくつもあるとみっともよくない。それに意味もない。 ということでパッパッと取り除いた。 翌日パソコンのスイッチを入れたら………パソコンの筐体がカタカタカタカタいうわけですよ。 それで気が付きました。パソコンがビビるのでそれを止めるために手近にあったマグネットを張り付けていたことに、 ということでまだ捨てずに置いたマグネットを貼り付けました。場所によってビビり音が変わるので、少しずつずらして音が小さくなるように。 つまらない話でした。

続きを読む

忘年会で

私は現役時代環境部門にいて、ネットとか紙の資料で必要な論文を探すということをしていた。 そんなわけで今も暇があるとCINIIなどを斜め読みして面白そうなものを読んでいる。それでどうしたとか、ご利益は何かといわれると返答できないが面白い趣味といえばそれまでだ。 そんなことをしていてマンションの老人クラブのメンバーのお名前を見つけた。同姓同名かもしれないので忘年会でその方に、「以前○○についての論文を書いたことがありませんか?」と聞いた。 するとご本人、笑顔でそんなこともありましたね、もう40年前ですよという。 もと重役とか工場長とかいうのを自慢するのは恥ずかしいことだし、そもそも自慢するに値しないと私は思う。でも研究して論文を書いたということは自慢してもよいと思う。

続きを読む