もしも認定機関がなかったら?

最近JAB認定辞退する認証機関が出ている。このままでは日本に認定機関がなくなりそうだ。 仮に日本に認定機関がなければどうなるか? 国際ビジネスをするとき認定が必要だろうから、民族系認証機関もそのときはUKASとかRvAなどの認定機関から認定をもらうのだろう。 となるとどうなるかというと認定費用が国外流出するだけの問題なんだろうか? 認証を受ける企業はJABよりUKASのほうが有名だから困ることもないだろうし、認証機関は認定料を国内の認定機関に払うか海外の認定機関に払うかの違いでどってことない。 審査員は怪しげなわが国特有の規格解釈もできなくなり、公明正大、会社側は喜ぶと思う。 困るのは認定機関だけか? 審査員研修機関も困るかもしれない。まあ審査員登録そのものをする人がいなくなればそれも関係ない。 結論はどってことないってことかな?

続きを読む