ガス爆発
お前は郡山市出身といっていたが、30日のガス爆発は無視かよ!という声が聞こえそうだ。
いやいや、そんなことはありません。実を言いまして親戚、知り合いに被害者がいないかどうかあちこち問い合わせました。知り合いがケガしたなんてあれば、ブログにお気楽な話なんて書けませんから。
その結果、幸い被害を受けた人がいないというので本日書こうと思った次第です。
まず事故のあったお店は知りません。私もあちこち引っ越しましたが、一番近いところでは現場から1.5キロに住んでいました。場所は知らないわけではありませんがそのお店は知りません。既に郡山市を離れて17年と少々過ぎています。古い店はなくなり、どんどん新しい店ができているでしょう。
事故現場の映像をご覧になった人は多いと思います。あまり建物が密集していないし歩く人も少ないから街はずれと思ったかもしれません。
しかし東京や千葉などの都市と郡山市は大きく違います。何が違うかというと、郡山市はアメリカと同じで車社会です。現場が駅から3キロ離れていようと、バス停が遠かろうと関係ありません。大きな道路があれば、お店も学校も無問題。コンビニだって飲み屋だってみな車です。もちろんお酒を飲めばお帰りは代行です。
我々は買い物というと、夕飯後でも家族全部を乗せて10キロくらい走っていくというのが普通のライフスタイルでした。休日のお買い物となると隣町のショッピングセンターまで30キロとかうまい蕎麦屋があると聞けば車で50キロ行くなんて普通のこと。
というわけで事故現…