歯医者
私は子供の時は虫歯があったが、大人になってからは虫歯はない。しかし10年ほど前、長年の使用によって糸切り歯が摩耗して先端がとがった。それで舌が痛い。ということで歯医者に行ってとがっているところを削って丸めてもらった。
そのとき定期的に歯医者に来て歯石を取ったり点検したほうがいいといわれた。歯医者も過当競争のようだし、虫歯が減ってきて患者が少なくなったのだろう。
ともかく確かにそれはいいことだと歯医者に定期的にいくようになった。そのときは3月に一度だった。
2年ほど前に、三月おきでは長いから二月おきにしなさいという。特段反対することもないからそのときからふた月に一度点検と歯石取りをしてもらっている。確かに歯石がないと気分がいいし見た目もよい。
歯並びが悪いのは生まれつきで歯列矯正をしなかったからだが、虫歯とか歯石は己の責任だ。
さて先月、高校の元同級生から部分入れ歯になったというメールが来た。
http://iso900114001.blog.fc2.com/blog-date-20200822.html
それで今回は医者に行ったとき、気になって私は大丈夫かと聞いた。
せめて「大丈夫です」とか、「定期的に着ていれば事前にわかります」くらい言ってほしかったのだが、「わかりませんよ」だってさ!
こりゃ歯医者を変えたほうがいいかな?
お店も医者も長く通っていると来るのが当たり前って考えになるのだろうか?
顧客満足を知らないのか!