BCMS
BCMSの認定機関は情報マネジメントシステム認定センターというところでしているそうだ。
ISO認証だけでなく、BCMとかBCPという略語は雑誌や新聞で時々見かける。
ではISO認証は大盛況かといえば、今現在認証を受けているのが88社というから、まあ景気は良くなさそうだ。
非常に興味があることなのだが、ISO22301の認証を受けた会社は非常事態とかに強いのだろうか?
東日本大震災のときに認証を受けていた会社が2社あったはずだが、今のその会社は認証リストにないようだ。
認証を受けた会社は受けていない会社といかほど違ったのか? 敷地内の被害、流通、供給、サービスなどでいかなるアドバンテージがあったのか?
そういったことを知りたいのだが、そういうことを書いた本はないようだし、論文もなかった。
BCMS、BCM、BCPは重要です、必須です、そう語る本も論文もあるけど、裏付けがない。ぜいとも知りたい。
ご存じなら教えてください。