コロナ対策考

連日、感染者多数、過去最高とか重症者前日比○○人増加、自宅待機中の人死亡とか報じられている。 医療関係者お疲れ様です。政治家の皆さんといってもいろいろだから、河野大臣お疲れ様です、枝野は黙っていろと… 話はパッと変わる。 会社で働いていたとき、私の勤めていた会社はレベルが低いのだろう、不良がいっぱい出た。 私は現場の管理者として不良対策を毎日していた。不良対策といっても自分で修理もしたけど、お仕事はそうではない。教育とか設備の不具合対策とか設計との交渉とか、まあいろいろだ。 不良対策といっても一意的ではない。 損失金額を減らすのか、不良品を減らすのか、出荷に間に合わせるのか、いろいろな観点があるというわけではなく、そのときどうすれば一番良い対策なのかというのは変わるということだ。 パッと戻る。 コロナ対策とは何だろう? 感染者を減らすのか? 重症者を減らすのか? 死者を減らすのか? その他いろいろあるだろう。 これをはっきりさせてそのためには他の指標が増えても気にしないという決定がなければ八方美人で崩壊するのは当たり前だ。 もう1年半、右往左往してきたけどどれが目的なんでしょう? 私はもちろんわからないけど、菅さんはどうなのだろう? 尾身会長はどうなんですか?

続きを読む