インターネットつながらなくなった件

木曜日のこと、昼過ぎにフィットネスクラブのプールに出かけた。私は出かけるときパソコンをOFFしない。朝起きるとONして、寝るときOFFする。 3時過ぎに帰ってきたらインターネットがの接続が切れている。 おかしいな?とスイッチングハブをとりはずし古いもの、といっても故障したのでなくLANの差し込みが少なかったので買いなおしたのものだが、それに付け替えてみた。しかしネットにつながらない。 スイッチングハブが悪いのかと金曜日朝一に電気屋にいって買ってきた。いろいろやってみたが、結果はダメ、 そして気が付いたのはスイッチングハブの電源ランプがついても、マンションからきている元の線を差し込んだポートのランプがついてない。これはプロバイダとつながっていないことだ。となるとマンションのどこかで切れているということだ。マンションの知り合いふたりにネットにつながっているか聞いたが、異常はないとのこと。 というわけでプロバイダに電話すると、木曜日13時過ぎに私のところでON/OFFが繰り返す障害が起きたので、他へ影響するのを防ぐために遮断したという。 オイオイ、そんな重大なことなら連絡してくれよ…… だがその時間帯は私は外出していたし、家内がいじるのはスマホだけだ。 ともかく復旧してもらいネットにつながった。そんなことをしていて気が付いたのだが、今まで使っていたスイッチングハブのACアダプターからの細い線を動かすと電源ランプがついたり消えたりする。 オイオイあの細い線が半断線していたせいかよ! …

続きを読む