SDGsバッジ

いっときはこのバッジを付けねば人にあらずという感じだったが、最近ではテレビを見ていても、政治家、経営者、評論家などでSDGsバッジをつけているのは1割いないようだ。 このバッジが出始めたときは、一個3千円とかとんでもないお値段だったようだが、その後セカンドバーティとかが現れたようで値段も安くなった。 しかし誰がデザインしたのかピンバッジ大好きな私から見たら、ダサイの一言、もう少しデザインを工夫するとかなかったのだろうか? 寸法を小さくしただけでも良い。あるいは真ん中の穴をなくしたほうがエレガントにも思える。もちろん穴をなくすとか背景色を変えるのは禁止だとはアナウンスされている。だけど最初にデザインしたのが最悪だ。 ともあれSDGsバッジも下火になって、ダサイ物を見なくてすんで良いことだ。 正直言ってあんなバッジをつけて17項目だかが実現すると思っている人はいないだろう。じゃあ何のためなのか? わしは知らん。

続きを読む