本日は本家を更新しました

本日は本家を更新しました 家庭から出るごみはどうあるべきかなんて考えたことありませんでした。 そりゃ会社では考えましたよ。費用を減らせ!事故を起こすな!違反するな!と日々言われていましたからね。 でも家ではゴミが出るのは当たり前、分別してごみ置き場に置けばよいと考えていました。 今もそうですけど、 世の中には分別したくない、分別やめろとか、リサイクルで家電を出すのが大変だ、リサイクルシステムをやめろと語る人もいます。 私が見学した自治体はいくつもありませんが、それぞれ焼却炉も異なり、埋め立て地を持っている市、ないところあります。 だからそれなりに考えて工夫を凝らしているわけです。 ヤメローと叫んでも問題は解決しません。 それよりも驚いたのは、市によって廃棄物処理費用が大きく違います。 一般的に人口が多い市は安く、小さな市は高い。 確かに小さくても一通りの設備は欲しいだろうし、管理者も一そろい置けば人も多くなる。 でもそんな市に住んでいると住民税が高いわりに行政サービスは低いなあ~と感心します。 なかなかむずかしいですね。 本日の出し物は、ゴミが出ないは可能か? http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/2022/iso839.html

続きを読む