プリンターのダイレクトメール

今、キヤノンのプリンターを使っている。買ったのは量販店だが、インクとか買うときに、自分のメールアドレスとか住所をインプットしたので、その後しんっ製品などあるとダイレクトメールがくる。 今使っているのを買ってから4年くらいになる。こういう機器としては寿命とみてよい。 ということで最近は更新しませんか、下取りしますよなんてメールが時々来るようになった。 値段は量販店と似たようなものだが、インクとかつけると多少色がついて総合的に値段は安くなるようだ。 ただまだいくつかインクカートリッジが残っている。機種編すると今のインクカートリッジは使えないから捨てるしかない。 1個1000円としても5色あれば5000円だ。プリンターが2万くらいだからこれは大金だ。 とはいえ今までもプリンターが壊れるのとインクがなくなるのが同時ということはない。 プリンターが壊れたら修理代が新品価格より高いのは間違いない。 果たしてインクカートリッジがいくつ残るなら新機種を購入したほうが良いのか? 判断基準なんてあるものでしょうか? とりあえず買うの待つとしよう・・・

続きを読む