CSR報告書

もうすぐ10月だ。楽しみにしていることがある。 ハロウィンジャンボを期待しているのかというか? 残念ながらハロウィンジャンボの支払いは11月2日からだ(すでに5億当たった気でいる) そうではなくてJQAのCSR報告書が出るだろうと期待しているのだ。 過去10年間、そのあまりにも稚拙なことを論評してきたのだが、今年こそは少しは改善されたかなと願っている。 さあ、皆さんもご一緒に改善祈願をいたしましょう。 昨年はけちょんけちょんでしたから。 http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/2021/iso817.html

続きを読む

本日は本家を更新しました

*リンクが間違っていました。修正しました。 本日は本家を更新しました。 本日は閑話というか息抜きというかISO第3世代をお休みして、読書感想文江戸しぐさです。 http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/2022/bookedoshigusa.html 力作(のつもり)です。 ぜひ読んでください。

続きを読む

ISO認証補助金

品川区は、区内に本社・主な事業所がある中小企業・個人事業主を対象に国際標準化機構(ISO)のマネジメントシステム認証取得に対して、取得に要する費用の一部を助成する事業の申請受付を始めた。対象費用の3分の2、最大60万円を助成する。 https://j-net21.smrj.go.jp/news/vs6scn00000001id.html ISO認証すると産業発展するのか? 税収増になるのか? 単にわけのわからない役人のアイデア()から始まったのか? 周回遅れどころか、ビリから二番目されとうにゴールしているような予感である。 ああ、品川区はまだ20世紀なのかもしれない。

続きを読む