JQA CSR報告書

JQAのCSR報告書2022年版が出た。 https://www.jqa.jp/about_jqa/kankyo.html プリントアウトしたので明日から読むのが楽しみだ。 今年は少しはましになったのだろうか? 期待している。 昨年のものの評価はこちらです ⇒ 2021年版

続きを読む

足音

いつもは7時頃おきて、洗濯とか皿洗いをすると、家を出るのは10時頃になる。医者でも図書館でもフィットネスクラブでも、その時間に出てちょうどだ。早く行っても朝一の人も多く混雑するから。 たまたま用があって7時台の総武線の電車に乗った。 駅の階段を上り下りする人々の足音がコッ、コッとかカッ、カッと聞こえる。男は革靴、女性はパンプスなどでかかとが固いからそんな音がするのだろう。 いつもはヒタヒタという音なのだ。老人が出歩くときは男も女もスニーカーが多い。だから大きな音はせず、ゴム底の柔らかい音なのだろう。 これほど違うのかと驚いた。 働く人は固い来る出歩き回るとはご苦労なことだ。引退した者は気楽でいい。 今は少し寒くなったので上はTシャツでは寒くなり、薄い布地のパーカーを羽織るとか、長袖のシャツになった人が多い。下も半ズボンはもういなくなり、チノパンとかカーゴパンツとかが多くなった。気楽、気楽

続きを読む

SDGs認証?

このところSDGs認証が大流行だ。実施団体はNPOとか自治体とかいろいろだ。 ところが中身も色々で、認証というよりワイワイ楽しくやろうぜなんてのも多い。 自治体がしているのは認証というよりも環境活動評点のようだ。 とにかくSDGsと名がついてお金になるなら良いということなのだろうか? 2年もたったら埃だらけになってだれも見向きもしないんじゃないか、イヤ、ホント

続きを読む