救急車

環境ではないけれど、緊急事態となると救急車の出番だ。 我がマンションには大勢住んでいて月に何度か救急車が来る。 市の統計によると年間18人に一回出動しているそうだ。 マンションに2000人住んでいるとして111回、週に2回来ることになる。 実際は交通事故などはマンション内で起きるはずがないからマンションなり住宅に来るのはその半分として週1回くらいだろうか? 我が家でも10年前に私が1回、嫁に行った娘が家に帰ってきたとき1回救急車を呼んだ。娘はここの住民でないから除くとして、夫婦2人で10年だから20人に1回となり市の平均と近似だ。 気になるのはマンションに来てもらうとき、みなサイレンを鳴らさないでと言うそうだ。 安全のためにもサイレンを鳴らしたほうが良いと思うけど、恥ずかしいのだろうか? 私の場合はばい菌が入って熱が出て意識混濁で恥ずかしいも何もなかったけど。 サイレンを鳴らさないで来ると、住民は余計にきになって、どこのお宅か、だれか、なんだろう、と興味津々である。 パソコンを叩いていたらサイレンの音がしたので駄文を書いた。

続きを読む