XORは作れるか?

少し前「新しい機械の教科書」という本を読んでいると書いた。忙しい()合間にチラチラ見ていたが読了した。  「新しい機械の教科書」門田和雄、オーム社、2021 一読して知らなったというかためになったというのは、3Dプリンタくらいであった。 鋼材の炭素含有による性質や、ねじの書き方が50年前と変わるわけはない。 ひとつひっかかったのがある。 NAND素子だけで論理回路を作るというお題であった。 NOTは簡単、ANDもORも考えなしにできたが、XOR(排他的論理和)は参った。 なんとか機能を果たすものを書いては見たがNANDを6個使う。正解はNAND4個だった。それはパッとすぐには頭に浮かばなかった。 まあ一旦論理式を書いて、紙の上で簡略化していけばできたのだが、 年のせいではない。普段使わないからだ……と言っておく。 自信がある方はやってみてください。何も見ずに10分以内にできたらすばらしい。

続きを読む

本日は本家を更新しました。

本日は本家を更新しました。 またまたまたISO第3世代 123.移転後の審査5 http://www.ze.em-net.ne.jp/~iso14001/pictures/2023/iso3g123.html ISO審査状況もこれで三度目、少しは違ったことを書かないといけません。ということで今回はトラブル源が審査側にあるようにしてみました。まあ、あまり変わり映えないですか。いずれにしても第三世代の時代、新規性はありません。

続きを読む

クッキングタイマー

我が家の風呂はいささか具合が悪い。 お湯が一定量になると給湯は止まるのだが、アラーム音が出る仕掛けが壊れていて音がしない。 音無響子はめぞん一刻というのはともかく、音なしは困る。 というわけでクッキングタイマーを使っている。 何分とセットして音が鳴ったら風呂に入るというだけだ。 形あるもの必ず壊れるというとおり、電池も寿命がある。 ボタン電池を交換すれば良いわけだがハードルが高い。 なぜならボタン電池の刻印が読めない、あまりに文字が小さいから。 虫メガネいやスマホで社員を取って拡大とかいろいろやってみた。 まあ結局型名は分かったのだけど、気分はもう老眼 いや気分ではなく、我が目はもう老眼ですよ

続きを読む