ISO14001がリオ会議をトリガーとして始まったのは聞いている。
しかしISO14001が持続可能性に貢献するのかというと、私はそう思える根拠がない。
そりゃ地球温暖化対策として省エネとかは寄与するのだろう(タブン)
遵法は公害防止、汚染の予防に……
だけどさ、認証機関のウェブサイトでISO14001認証は「地球環境問題の解決」に貢献しますとあるのはどうみても誇大広告じゃないだろうか?
私は信じない。
1991年からISO認証に企業の立場で関わってきた。2012年に退職する。
引退した今も、友人や元同僚などから相談を受ける隠居
ここではISO9001やISO14001についてのつれづれ、
特にISO規格の誤解や迷信を批判し、正しい理解を勧めたい
この記事へのコメント