ISOマネジメントシステムが一番わかる


JQAのウェブサイトを訪問したら、「ISOマネジメントシステムが一番わかる」という本を出したというお知らせがあった。発行日が10月28日である。
このところ、というかもう5年もISO関連書籍の発行は火が消えたよう。5年前、つまり最後の規格改定があって以降は……である。
今年になってからISO9001とISO14001関連の本はこの本を含めて4冊である。
そういうことだから新しい情報があるのか、読まずに死ねるかと思うのが私である。
とはいえ小さな本屋に置いてあるはずがないから、津田沼駅前の丸善に行った。
ありました! さすが丸善!
良ければ買おうと思って大金を持っていきました。なにせ税込み2000円もするのです。年金生活者には大金です。
期待して手に取りパラパラとめくりました。
初めの章のタイトルが、会社のマネジメントシステムとか似たようなタイトルでした。
4ページほど読みました。
あぁ、この程度の本かと本棚に戻しました。
マネジメントシステムを全然理解してません。ともかく読むまではありません。
津田沼までの電車賃はまあしかたない。

この記事へのコメント