家内と昼飯を食べていたら、テレビで日本の現存する最古のお城とかいろいろ放送していた。
松本城になると、家内は家族旅行で行ったとき私が迷子になった、私を見つけるまで大変だったとかいう。
そんなこと言わなくてもいいよのにと心中思う。
松江城に行ったときは船でお濠を回ったのだが、そのとき橋に私が頭をぶつけそうになったという。
函館の五稜郭では新婚旅行で最初の夫婦喧嘩だったとか……
家内は無駄なことばかり覚えている。
1991年からISO認証に企業の立場で関わってきた。2012年に退職する。
引退した今も、友人や元同僚などから相談を受ける隠居
ここではISO9001やISO14001についてのつれづれ、
特にISO規格の誤解や迷信を批判し、正しい理解を勧めたい
この記事へのコメント
秋池
仲睦まじきお城観光の話にジェラシーを感じながら、ジェノサイド問題を憂いております。
コメント無で送信ミスいたしましたので、削除のほど、よろしくお願いいたします。
おばQ
毎度コメントありがとうございます。
コロナ流行以降、すっかり旅行ともご無沙汰していて、夫婦喧嘩は全国区ではなく、家庭内でのみとなっております。
流行ストップを祈願