グラフ
2022年の第三四半期はQMSが23098件で前四半期より66件減、EMSは12809件で前四半期より8件減ですから、2020年で急激な現象は止まり、以降緩やかな下り坂が続いているようです。
減るだけ減ったから、今認証している企業は必要な企業だけだということでしょうか?
1991年からISO認証に企業の立場で関わってきた。2012年に退職する。
引退した今も、友人や元同僚などから相談を受ける隠居
ここではISO9001やISO14001についてのつれづれ、
特にISO規格の誤解や迷信を批判し、正しい理解を勧めたい
この記事へのコメント
wao
ISOを必要としている企業と、PDCAを回せない企業が
残っていると思います。
ISO 認定を得ていることによるメリット・デメリットをチェックできない企業も含まれていると思います。
PD・PDばかりでCAができない企業は、コスト評価すらできていません。ただ、いい顔をしたいだけ。
おばQ
毎度ありがとうございます。
なるほど、ISOを活用しているところと、活用していないところが残っていると……
なんか矛盾というか不思議な現象みたいですね。
お金だけは出ていくけど……もったいない、