グーグルでISOって付いているいろいろなものの名前を眺めていた。
いろいろ使われているのに驚いた。
保険代理店があった。
建設会社があった。
床屋さんの名前にもある。
寿司屋にもあったと驚いたら「磯」をローマ字で書いただけだった。
看板にISOとあって、おおISO認証でもバーゲンしているのかと思ったら、磯村さんという方のお店だった。
ISOコンサルの表示がISOとあるのは当たり前だった。ISO認証と無関係のところが多数ある中でISOコンサルがあるとちょっと驚く(ナンノコッチャ
1991年からISO認証に企業の立場で関わってきた。2012年に退職する。
引退した今も、友人や元同僚などから相談を受ける隠居
ここではISO9001やISO14001についてのつれづれ、
特にISO規格の誤解や迷信を批判し、正しい理解を勧めたい
この記事へのコメント