小説を読んでいると読めない漢字がザクザクある。
読めないと癪だからグーグルで調べる。国語辞典を引くより早い。
とはいえ1ページに一個くらいあると、無学を実感する。
窺えない
瞠っていた
瞠られた
倣い
急遽
製産……誤字かと思ったら立派な熟語だった
靠れて
撫でる
屠る
与る
倉卒に
憂惧
読めませんでした。
普通の人は読めるのでしょうか?
1991年からISO認証に企業の立場で関わってきた。2012年に退職する。
引退した今も、友人や元同僚などから相談を受ける隠居
ここではISO9001やISO14001についてのつれづれ、
特にISO規格の誤解や迷信を批判し、正しい理解を勧めたい
この記事へのコメント