エコは正義か(反語である)


久しぶりに街に行った。喫茶店などもう20年も入ったことがない。
私が外でコーヒーを飲むのは、スタバとかマックなどしかない。
コーヒーを飲むというのは時間つぶしとか待ち合わせだからコーヒーにこだわるわけではないから、目についた店で充分である。

たまたま古典的な喫茶店が目に入ったのでその店に入った。
目に入った喫茶店に私が入ったのだから、私は目よりも小さいのかという形而上の疑問はおいておく

時間つぶしだからコーヒーを飲むというわけでもなく、メニューに生ジュースがあったので頼んだ。
出てきたのは確かに絞ったジュースのようだが、ストローがいけない。なんと紙ストローである。
口当たりが悪く、紙の感覚最悪だ。
ストローをやめてコップで飲んだが一旦感じた口当たり悪さは解消しなかった。
私以外の客はどう感じているのだろう?

せっかくのうまいジュース(コーラも同じと思うが)を不味くして飲むことはない。
エコだエコだと、プラスチック廃止をしても暮らしがつまらなくなっては生きていく甲斐がない。

この記事へのコメント