ゴキブリは恐竜時代から生きているとか、人類が滅亡しても生き残ると言われている。
実はそうじゃないらしい。
ゴキブリって私が子供の頃福島県の田舎にはいなかった。北海道には21世紀までいなかったという話を聞いた。
1970年代になると福島県でもゴキブリが出たぞ、退治するぞーという声が聞こえ、今現在は北海道でもゴキブリ用殺虫剤が売れているそうだ。
その理由はなんということはない、家庭の暖房が充実してきたかららしい。
昔の火鉢程度しかなかった家庭の暖房では生きていけなかったということでしかない。
ゴキブリが北上したのは地球温暖化のせいだという声が大きいが、私の経験では1960年まで見たことがなかったのが1970年以降珍しくなくなったことから、温暖化ではないと考えている。
知らない人は知らないだろうが、1970年頃は地球寒冷化の危険が叫ばれていたのだ。
おっと、本題であるが人類が滅亡したらゴキブリだけが生き残るどころか、家庭暖房、残飯がなくなったらゴキブリは死滅するらしい。
まあ1960年以前に戻ると考えればふしぎはない。
この記事へのコメント