昔、学校で常温は15℃と習いましたが、テレビや本をみると15℃じゃないようなのです。
いろいろ見ると、昔は確かに常温というと15℃だったのですが、今は多様なようです。
まず理科・化学では常温は25℃
食品業界では20〜25℃
機械工業では20℃らしい
そして学校でも25℃と教えているそうです。
常温とは一定で変わらない温度のことだけど、その温度がドンドン変わっているようだ。
不思議なり
1991年からISO認証に企業の立場で関わってきた。2012年に退職する。
引退した今も、友人や元同僚などから相談を受ける隠居
ここではISO9001やISO14001についてのつれづれ、
特にISO規格の誤解や迷信を批判し、正しい理解を勧めたい
この記事へのコメント