バカバカしい話


ここ2・3か月、デスクトップパソコンのマウスがたびたびフリーズした。
マイクロソフトがたびたびバージョンアップするから、その影響かと思っていた。
フリーズしてもタスクマネジャーを出して一旦ログアウトすると解除されるから、毎度そのルーティンで復帰していた。

あるとき机の上を片付けていて、なんとUSBコネクタにマウスのレシーバーが差し込んであった。余分である。たぶん、ずっと前にマウスがチャタリングを起こして寿命だと新しく買ったときそいつをそのままに、別のUSB端子に新しいマウスのレシーバーを差し込んだのだろうと思う。
そいつが周りのノイズを拾ったのか、あるいは今のマウスと干渉したのか、
ともかくレシーバーを引っこ抜くとトラブル解消。
バカバカしい話でした。

この記事へのコメント