腕時計が壊れた。ソーラーで電波で永久に使えますというしろものであった。買った時の広告によれば1万年くらい使えるはずだったが、数年もたたずに壊れるとはこれいかに?
まあ、それはともかく、バンドとか本体がチタン製で見た目はよろしくごみに捨てるのはちょっともったいない。金なら地金で売るって考えるけど、チタンじゃだめか? こういったものは廃棄するのはどうするのでしょうか?
小型家電の回収とかリサイクル社会の入り口には至ったようだけど、消費者としてはもっと協力したがその方法が分らない。
1991年からISO認証に企業の立場で関わってきた。2012年に退職する。
引退した今も、友人や元同僚などから相談を受ける隠居
ここではISO9001やISO14001についてのつれづれ、
特にISO規格の誤解や迷信を批判し、正しい理解を勧めたい
この記事へのコメント