技術史に凝っている私である。たまたま歯車の本を読んだ。するとその本が引用している本が多々ある。
市の図書館にはないが近接市の図書館にはあった。取り寄せてもらう。
それを読むとまた引用文献がある。それも読まなくてはという強迫観念にとらわれてまた取り寄せてもらう。
そんなことをしていると時間がない。いや暇つぶしには最高です。金がかからない。見た目が悪くない(上品に見える)。出歩かないから環境に良い。
しかし半日本を読んでいると腰が痛い。なんとかならんかね?
1991年からISO認証に企業の立場で関わってきた。2012年に退職する。
引退した今も、友人や元同僚などから相談を受ける隠居
ここではISO9001やISO14001についてのつれづれ、
特にISO規格の誤解や迷信を批判し、正しい理解を勧めたい
この記事へのコメント